フォーポイントバイシェラトン シドニーFour Points by Sheraton Sydney, Central Park / オーストラリア

今回の宿泊先ではシドニー・オーストラリアです。

オーストラリアは30年ほど前に来ました。もう大昔を超えて古来です。ぶっちゃけ初めての豪と言っても良いのではないでしょうか?この時は1週間で5か国を回っていまして、タイ⇒マレーシア⇒日本⇒韓国⇒オーストラリアと、この企画内では最終目的地でした。

フォーポイントバイシェラトン シドニー

私はここで2泊760豪ドル(約75,000円)。ホテルとしてはミドルクラスになると思います。

⇩の写真はホテル周りで撮影しました。近代的なビル群の中に位置します。オールトラリアは空が高く感じますね。なんでだろう?空港からここまでの行き方を説明します。

ここに宿泊する前夜は、シドニー空港横のモクシーホテルに宿泊していました。

モクシーホテルからUber Taxiで移動しました。約20分ほどで着きます。料金は27.76豪ドル(約2,700円)

でした。豪で初めてUberを使いましたが、全く問題なく乗車もライドも支払いもスムーズでした。

部屋は清潔でシンプル。突出したポイントはないですが、ミニマムな感じが個人的にはGOOD。私が非常に好きだったのはビジネステーブル。USBポットも十分ありましたし、広く使えました。これは有難い。ガラステーブルのホテルもありますが、あれ傷つけちゃいそうで個人的にはX。お洒落だけどね。丸いビジネステーブルもX。物が置けないし、使い難い。そういう意味ではこのホテルのテーブルは◎。

そして何より気に入ったのがエアコンシステム。海外のホテルって異常に寒いじゃないですか?エアコンの電源を消しても寒いホテルってたくさんあるでしょ。というかほぼそうだと思うのですが、このホテルはエアコンの電源を落としたらかなり部屋が快適な温度になったんです。そして私がエアコンを消さなければならなかった理由があったのです。それが⇩

⇩私はこの時多分【Covid】に罹っていました。そもそも東南アジアにしばらく滞在して日本に2年ぶりに戻り(11月下旬)7時間滞在(ホテル泊)して韓国へ飛んだ際に既に急激な気温の変化に付いていけそうもなかった。そして韓国ソウルは極寒で(私にとっては)この1泊がかなり体調に影響したと思います。そしてまた日本に戻り7時間滞在(ホテル泊)でオーストラリアへ。この豪への9時間のフライトが寒くて、機内でジャンバーを着てマフラーをしてブランケットを3枚被っても悪寒が止まらず。ここから5日間(豪は3泊滞在)喉がやられて食事も水も1滴も飲めませんでした。大げさに聞こえるかもしれませんが、本当です。1滴水を舐めようとも喉に激痛が走り体が受け付けず吐き出してしまうんです。もう地獄。栄養も一切摂れないものですから点滴を打って頂こうと病院を探しましたが(保険会社に依頼)症状が【Covid】っぽいと云事で病院での診察を拒否されました。結局オンライン診察して頂きましたが、まあ全く意味はない。「ホテルで安静に」と言われただけでした。処方箋をEmailで頂いたので近くのファーマシーで薬を買いました。これはこれで助かりましたが改善はしないよね。付け焼刃です。この際に勧められたAKT簡易検査。結果に100%の信用性はないけどファーマシーで購入して試してみてと言われまして検査した結果が⇩思いっきり陽性でした。

⇩バスルームは御覧の通り清潔です。バスタブはなくシャワールームのみ。個人的にはバスタブは浸からないので気にならないです。レインフォールシャワーも付いています。アメニティはシンプルに最低限。十分です。多種類揃えているホテルもありますが、基本的にごちゃごちゃしているのは好きではないのでむしろシンプルさが気に入りました。

コーヒーステーションもあります。無用のコーヒーセットは少々見栄えが悪いかな。ここの種類はもう少し欲しいところです。写真も何か寂しいでしょ?クローゼットはハンガーは十分。ただ縦になぜか仕切りがあるため多くの洋服は掛けられないかも。私はリュック1個で旅しているので大丈夫ですが、荷物が多い人にはマイナスポイントかな。セキュリティボックスはちゃんと機能しました。

結論、良いホテルです。何の不便さも不満もありません。ミドルクラスのホテルとしては十分すぎます。1つ言えるのは、勿論インフレ円安の影響が大きいですが少し高いかな?という気がします。

1泊35,000円なら他に良いホテルに泊まれるだろう!と正直思いました。しかし安定感は抜群なので安心して泊まれるホテルです。これは大きなアドバンテイジじゃないでしょうか?安心と安定のホテル。そして清潔。間違いはありません。

そしてロケーションが抜群です。⇩に詳細を示しますが、セントラル・ステーション、様々なショップ、レストラン、チャイナタウンが全て徒歩圏内です。

セントラル・ステーションは目と鼻の先

私は'Big Bus Tour Sydney'という2階建て観光バスに乗りました。行先は2方面ありますが、これでシドニー観光はほとんどカバーできます。私は1日券65豪ドル(約6,500円)を購入。チケットが有効な間は乗り降りも自由です。⇩の写真がその際に撮った風景です。ビーチは有名なボンダイビーチです。個人的には短期でシドニーへ行く人には非常におススメ!

Previous
Previous

Hotel MOCO/Udon Thaini, Thailand/Red Lotus Lake/How to travel Thailand in 2024

Next
Next

Four Points by Sheraton Sydney, Central Park / Australia