ANAのSFC国際線①
初のSFC修行を目指してみる。今日はその初日。目標はプラチナ会員。
ダイヤは絶対に無理。最初から白旗。獲得もできないし、維持なんてもっての外。そこに最初から行く気はない(というか不可能)
現在タイランドはバンコクに滞在中。
まず明日マレーシアはクアラルンプールへ。ここはトランジットのみ。
2時間しかないので少々心配している。が、大丈夫でしょう。
SFG取得最初の旅はバンコク~クアラルンプール/エコノミーYクラス。
獲得プレミアムポイントは1,160ポイント※国際線2倍キャンペーン中
この便はタイ航空とのコードシェア便。獲得ポイントはANA国際線ポイント計算部(正式名称は忘れました)に確認済み。ANAからタイ航空に確認してもらっているので間違いない。単純に往復なんで2,320ポイントですね。
しかしANAの国際線予約係さんとは3,4回にわたり合計2~3時間ほど相談させて頂いた。私みたいなSFC初心者でPP計算もまともにできない(今でもできない)人間にとっては大変有難かった。ポイント計算する部署にも繋いでいただいたし(国際線予約部の方もPP計算は私たちと一緒のシュミレーションサイトを使っていた)本当に助かった。だって数十万掛かるわけだから、後ほどポイント足りなかったとかあり得ないでしょ。先方も慎重になりますよね。ポイント計算に関しては100パーセントの自信がない、という予約部署さんの正直な理由から計算部に繋げてもらいました。
ちな発券した際に1予約番号に対して5,500円掛かるのを私は知らなかったが笑
予約は合計3部あったので合計16,500円した笑
ただ、それでもIt’s worth it.という気持ちだ。だって相談できなかったらPPポイント獲得の確証も持てなかったし、何よりクラス分けも理解できなかったし、気になることは全部聞いてすべてご丁寧に回答していただけたので大大大満足です。
では明日クアラルンプールからトランジットした先の国の宿泊ホテルにてお会いしましょう。
ホテルのレビューもやってますので読んでみてね。
よろしくお願い申し上げます。
OK, never look back because I ain’t going that way.
Marici