ペニダ島秘境ダイヤモンド ビーチ(2024年旅のすすめ)

バリから船で30分~40分で行ける島【ヌーサ ペニダ】

私はサヌール(Sanur)からFast Boatに乗ってペニダ迄行きました。

船会社はたくさんあります。私が今回お世話になった船会社は⇩。

AXE STONE FAST CRUISE

往復で330,000Rp(約3,000円)

私はウルワツに滞在していたのでサヌール迄Grabのバイタクで移動した。

50分走って67,000Rp(約600円)だったがバイクの後ろに50分は辛かった笑

何が辛いってお尻がめっさ痛い笑

体力面、安全面を考慮するとやはり料金が2倍3倍してもタクシーをおススメする。

ただ船の出発時間があるし、バリの交通渋滞は酷いからバイタクの方が間違いないという判断。

結果十分すぎるほど早く着いたので良かったけどね。

それに船出発の2時間前にホテル出たし。

⇩サヌールの港はこんな感じです。

そしてヌーサ ペニダに到着。

私の経験として1つ注意してほしいのは、ホテルの送迎を使う事かな。

私は島の反対側での宿泊でしたからホテルまで約50分。300,000Rp(約2,700円)

試しに港に居たバイタクのお兄さん料金を聞いたら700,000Rp(約6,400円)

吹いたわ笑

港からダイヤモンドビーチまでは1時間。

私のホテルは50分くらいの場所。

ホテルの詳細は別で掲載しますね。

兎に角、ダイヤモンドビーチは是非行ってほしい。

YouTubeでは公開していない写真やビデオは⇩

⇩ブランコも下から撮影するとすごい落差の上を飛んでいるのが分かります。

でもこうやって様々な角度で撮れば一生の思い出になるはず。

YouTubeでは降りるところだけでしたが、【降りる】という事は【登る】という事です。

この【登る】のも相当体力と運動センスが問われます。下から見るとこれはこれですごいでしょ?

同時にこれを【降りてきた】って事ですから、それなりに覚悟が必要です。

でも楽しいよ!

総括

ヌーサ ペニダといえば有名なT-REX型の崖が有名なケリンキンビーチ。

崖、ビーチって言うとケリンキンビーチの方が圧倒的に有名で人気です。

もちろんケリンキンにも行ったのでそちらも後日ブログにします。

ただ私は天邪鬼な性格なので、ダイヤモンドビーチをおススメしたい!

ケリンキンと比べれば観光客は圧倒的に少ないし、秘境感は強い。

ヌーサ ペニダ迄来たのなら、ぜひ島の反対側にあるダイヤモンドビーチへ。

ホテルからダイヤモンドビーチまではホテルのアレンジしたガイドに案内してもらいました。

ペニダはGrabやGojekが使えないので、私はホテルを頼りにしました。

結果、ホテルの手配してくれる車やバイクや案内が1番安くて、適正価格でしたよ。

ホテルのレポもブログにしますので参考にしてください。

では皆様良い旅を!

Previous
Previous

Renaissance Bangkok Ratchaprasong Hotel in Bangkok/How to travel in 2024

Next
Next

The Chum Boutique/Hue, Vietnam(フエ/ベトナム)2024年旅のすすめ